活動日誌−森ひさえのつぶやき

【10.08.15】65回目の終戦記念の日

治安維持法国賠同盟のみなさんとでチラシ配り

   柳ヶ瀬の高島屋前で、2度と戦争を起こしてはならない。世界中から核兵器をなくし、憲法を守ろうとチラシを配りました。県連会長の片桐義之さんや村瀬文子さんがハンドマイクで訴えました。人通りはあまり多くはありませんでしたが「終戦65周年の日です。是非お読みください」と声をかけて受け取っていただきました。本巣市から来たという女性は、東京から岐阜に疎開してきたこと、戦争は絶対ダメだと話してくださいました。宣伝が終わってから、みんなで写真を撮りました。

名鉄岐阜駅前で街頭演説

 12時からは大須賀しずか県議と私たち3名(堀田信夫・森ひさえ・中川ゆう子)の市議、井深正美元市議が街頭からそれぞれ訴えました。65年目の終戦記念日、マイクを握りながら招集されて8年間も戦争に行って、命からがら帰ってきた父のことや、いまだに救済されない原爆の被害者のことを思いました。平和を願うすべての人々とともに2度と再び戦争を起こさない、起こさせない決意をあらたにした1日でした。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
ニュースのページ
RSSフィード(更新情報)
県会議員中川ゆう子のサイトへ